
鍼灸師は、国家資格を持つ東洋医学の専門職で、主に鍼(はり)や灸(きゅう)を用いて、体の不調を改善し健康をサポートする仕事を行います。東洋医学の「気・血・水」の流れや「経絡(けいらく)」の理論に基づき、自然治癒力を高める施術を提供するのが特徴です。
目次
鍼灸師の仕事内容
1. 患者の体調や症状の問診
患者の体調や症状を詳しくヒアリングし、原因を分析。
必要に応じて触診や脈診、舌診など東洋医学の診察法を用います。


4. 美容鍼
顔や頭部のツボを刺激し、血行を促進することで、美肌やリフトアップを目指す施術です。シワ、たるみ、くすみ、ニキビの改善に用いられます。
6. リハビリ・スポーツ分野での支援
アスリートの体調管理やケガの予防・回復を目的とした施術を行います。筋肉疲労の軽減や運動パフォーマンスの向上をサポートします。
7. 慢性疾患や難治性の症状へのアプローチ
西洋医学で改善が難しい症状に対し、鍼灸を通じて体質改善を図ります。
例:アトピー性皮膚炎、更年期障害、慢性疲労、うつ病など。
8. 医療機関との連携
医師からの同意書をもとに、保険適用の施術を行う場合もあります。
例:神経痛、リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰痛症、頚椎捻挫後遺症など。
鍼灸師の活躍の場
- 鍼灸院
個人開業や地域に根ざした治療院で患者をケア - 接骨院・整骨院
柔道整復師と連携して施術を行う - 病院・クリニック
医師と協力して患者の治療を支援 - スポーツ現場
アスリートのケガ予防やコンディション調整を担当 - 美容業界
美容鍼を提供するエステサロンや専門施設 - 介護施設
高齢者の健康維持やリハビリをサポート
鍼灸師に求められるスキル
- 解剖学や東洋医学の深い知識
- 鍼や灸を使った正確な施術技術
- 患者の悩みを理解し寄り添うコミュニケーション能力
- 患者の症状に応じた柔軟な判断力
まとめ
鍼灸師は、東洋医学をベースにした自然療法で患者の健康をサポートする専門職です。体の痛みや不調だけでなく、美容やスポーツ分野でも活躍の幅が広がっており、幅広い年齢層やさまざまな症状に対応できます。